TaddyBear2019年6月4日読了時間: 2分バーフバリバーフバリの勢い、止まりません。 こういう映画がヒットするのは大歓迎。 ストーリーとかドラマとか小難しいことを言う映画じゃなくて、ホントにワクワクしながら見る勧善懲悪のシンプルさが潔いですね。 なのに、インド映画というだけで観ない固定観念の強い人がいます。...
TaddyBear2019年6月1日読了時間: 1分地図にない道〜続き・その2〜「ベドウィン、撮影するか?」 取材途中、ガイドが一言。 「もちろん!」私は即答しました。 一応、取材希望場所は事前に渡してあるのですが、時間が余ったりするとガイドはいろんなところに連れていってくれます。 ベドウィンとはカンタンに言うとアラブの砂漠の遊牧民のこと。...
TaddyBear2019年5月2日読了時間: 2分日本風で言うなら「イナヅマ野郎!」?「こんな瞬間、よく撮ったねえ!」と言われますが、見る人が見れば分かるように、これ、Affinity photoっていうMac用画像ソフトで制作したフィクション画像です。 作品紹介でも書いているように、「アームチェア・ゴルファーの密やかな追憶〜ゴルフ・ショート・ストーリーズ...
TaddyBear2019年5月2日読了時間: 2分男同士の友情とかじゃなくて〜さらば友よ〜先日、またCSで「さらば友よ」を放映していたので見ちゃいました。HDDに保存してあるっていうのに…。 細かいストーリーとか解説はネットに溢れているのでそちらを参考にしてください。 ただ、どの映画評とかブログを見ても、2人の男同士の友情みたいなのを讃えているけれど、それ、ちょ...
TaddyBear2019年4月23日読了時間: 2分地図にない道〜続き・その1〜「地図にない道」に登場した2人です。 手前がドライバー、奥がガイドです。今回はドライバーの話。 この人、私が取材中、とにかく笑いませんでした。ガイドと2人で話していても笑顔を見せません。「七人の侍」の久蔵よりも笑いません。英語を喋らないので近寄りがたい存在でした。...
TaddyBear2019年4月23日読了時間: 1分ゴルフ日和1年のうちでもっともゴルフに適した季節は?と問われても答えに窮してしまいます。 身体が揺れるほどの突風でも球筋とか距離のジャッジをするのが楽しいし、指先が凍るほどの寒い時や下着までびっしょりになるような雨の時でも、とにかく18ホール回った後はささやかな達成感を味わえます。...
TaddyBear2019年4月12日読了時間: 1分スコットランドの海風扉に使った画像のオリジナルです。20年ほど前にセント・アンドリュースを取材した時に撮りました。カメラがフィルムの時代で、今のデジタルのように大量に撮ることはできませんでしたが、それでもフォルダの中で存在感を示しています。ポジをスキャンしたのでデジタル化されていますが、なんと...
TaddyBear2019年4月12日読了時間: 2分地図にない道オマーンへ取材に行った時の画像です。これもフィルムをスキャンしました。今はどうなっているか分かりませんが、25〜6年前は取材制限が厳しく観光局のガイドとドライバーが同行という条件でした。もっとも、1人でウロウロしたところでロクな取材ができなかったと思いますけれど。...
TaddyBear2019年4月12日読了時間: 2分なくなっていくものとのこるもの最近、劇場へ映画を見に行かなくなっちゃったなあ…。多々ある理由の中でもっとも大きいのはCATVの映画専門チャンネルとネットの映画配信サービスに入会したこと。劇場で見逃した映画を見ているうちにプログラムの見たい映画が溜まり過ぎて、劇場まで足を運ぶのが億劫になってしまいました。...